JPHA 一般財団法人 日本公衆衛生協会
ホーム
サイトマップ
お問い合せ
事業概要|JPHA 一般財団法人 日本公衆衛生協会
協会の概要
協会の事業
事業概要
DHEAT
災害時の保健師等チームの活動
IHEAT
厚労省保健衛生関係通知リンク
出版のご案内
English Document
協会に関する資料
採用情報・入札広告
リンク集
日本公衆衛生学会
日本保健所長会
日本保健師長会
全国保健所管理栄養士会
全国精神保健福祉センター
地方衛生研究所全国協議会
address
mail
ホーム
>
事業概要
> 厚生労働科学研究
事業概要
(9) 厚生労働科学研究
・
公的研究費取扱規程(令和4年7月1日適用)
・
公的研究費等の不正防止対策に関する基本方針(令和4年7月1日適用)
1.平成26年度厚生労働科学研究(健康安全・危機管理対策総合研究事業)
「大規模地震に対する地域保健基盤整備実践研究」
・
平成26年度 総括・分担研究報告書
「地域保健対策におけるソーシャルキャピタルの活用のあり方に関する研究」
・
本DVDの活用について
(1)住民組織活動を通じたソーシャル・キャピタル醸成・活用にかかる手引き
(2)研修用のパワーポイントファイル
【音声あり】
@
住民組織活動を通じたソーシャル・キャピタルの醸成・活用
A
住民組織の立ち上げと養成講座のポイント
B
PDCAサイクルに基づく住民組織との協働
C
住民組織との協働におけるそれぞれの役割
D
地縁が乏しい地域における住民組織活動
E
職域をビースとしたソーシャル・キャピタルの醸成・活用
F
ソーシャル・キャピタルの醸成におけるOJT
【音声なし】
@
住民組織活動を通じたソーシャル・キャピタルの醸成・活用
A
住民組織の立ち上げと養成講座のポイント
B
PDCAサイクルに基づく住民組織との協働
C
住民組織との協働におけるそれぞれの役割
D
地縁が乏しい地域における住民組織活動
E
職域をビースとしたソーシャル・キャピタルの醸成・活用
F
ソーシャル・キャピタルの醸成におけるOJT
(3)研修の進め方について
@
研修の進め方
A
ファシリテーター向けの資料
B
グループワークでの論点整理
(4)各ブロックの先進事例
@
保健師の地区活動と住民組織活動(北海道美唄市)
A
学校保健と地域保健の連携(栃木県小山市)
B
生涯現役めざし隊(富山県入善町)
C
いきいき100歳体操の普及を通じた健康づくり(兵庫県淡路市)
D
健康づくりのための組織育成(岡山県吉備中央町)
E
高齢者元気づくりネットワーク事業(熊本県玉名市)
F
事例検討のグループワークのまとめ
(5)住民組織との協働にかかる実態調査結果
@
平成25年度 住民組織活動を通じたソーシャルキャピタルの醸成・活用の現状と課題 報告書
A
全国市区町村調査人口規模別集計表
B
全国市区町村調査クロス集計図表
(6)平成26年度 住民組織活動を通じたソーシャルキャピタルの醸成・活用の現状と課題 報告書
@
2年間の総合研究報告書
A
平成26年度総括研究報告書
B
笹井先生分担研究報告書
C
田中先生分担研究報告書
D
福島先生分担研究報告書
E
尾島先生分担研究報告書
F
櫃本先生分担研究報告書
G
村嶋先生分担研究報告書
2.平成25年度健康安全・健康危機管理対策総合研究事業
「地域保健対策におけるソーシャルキャピタルの活用のあり方に関する研究」
研究代表者:藤内修二(大分県中部保健所)
・
研究報告書(全国配布分)
・
住民組織活動を通じたソーシャルキャピタルの醸成・活用に関する実態調査
・
ソーシャルキャピタルの醸成と活用にかかる項目間の関連
・
住民組織育成・支援・協働にかかる指針・手引き集
3.平成25年度厚生労働科学研究(健康安全・危機管理対策総合研究事業)
「大規模地震に対する地域保健基盤整備実践研究」
・
研究代表者:遠藤 幸男(福島県県北保健所)
|
ホーム
|
協会の概要
|
協会の事業
|
事業概要
|
出版のご案内
|
English Document
|
個人情報保護方針
|
協会に関する資料
|
採用情報・入札広告
|
リンク集
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
(C)2012 一般財団法人 日本公衆衛生協会. All Right Reserved.